beginner-choose

BTOゲームPCの選び方

初めてゲーミングPCの購入検討をしている…パソコン知識について詳しくない…といった初心者指南向け。BTO、パーツ知識などがある方には不要の情報。

これからゲーミングPCを揃えるためにどのような部分を気をつけて購入すれば良いのかを解説。あくまで初歩的な部分となる。友人に詳しい方がいれば一緒にPC選定を手伝ってもらうと良い。

ゲーム推奨スペックを調べる

自分がメインで遊びたいゲームの推奨動作環境を調べる。最低動作環境はあくまでゲームを起動して最低設定で遊べる程度のスペックになるため快適ではない。必ず推奨動作環境、推奨スペックと呼ばれる部分を調べてPCスペックを同等、もしくは推奨以上にした方が快適にゲームを楽しむことができる。

注意点としてメインで楽しむゲームが古い場合。推奨スペック自体が低い可能性があるため、最新ゲームをプレイするにはスペックが不十分の可能性がある。最新ゲームもプレイする予定なら最新ゲームの推奨スペックに合わせてゲーミングPCを選ぶようにする。

自分が遊びたいゲームの推奨スペックを調べるにはGoogleなどで「ゲーム+推奨スペック」のように検索すれば情報がヒットする。もしくはこのWikiの「PCゲーム推奨/必須スペック」も参考にして欲しい。

予算を決める

これ重要。パソコンはスペックを追い求めていくと際限がない。特にゲームPCは映像を映し出すコアパーツとなるグラフィックカードが毎年のようにアップグレードして発売されている。購入当時に最新パーツだったものが1年後、2年後には旧製品となり性能も低いといったケースが多い。

そのため、自分の予算内で最も良いグラフィックカードを搭載しているパソコンを選ぶのが基本。最初に予算を決めて範囲内で選ぶようにする。予算を決めておかないと良いものばかりに目がいってしまい結果的に自分の首を締めるケースに繋がる場合が多い。

BTOメーカーを決める

必要なPCスペック、予算を割り出したら続いてパソコンを購入するBTOメーカーを選別していく。初心者やパソコンにあまり詳しくない方はBTOゲームPC 通販の推奨購入先のゲーミングPC初心者向けで推奨されているBTOメーカーが良い。

基本的に大手BTOメーカーになると初期構成や製品ラインナップが似たり寄ったりになっている。電源、ケース、HDD等に若干の違いがあり初期構成で大きく性能差があるわけではない。一通りチェックしてみてデザインが気に入った…サイトが使いやすい…セールをしていた…など自分が気に入ったBTOメーカーを選ぶようにすれば良い。

ちなみにゲーミングPCはノートorデスクトップのどっちがいいのか…なんて質問をする方もいるが間違いなくデスクトップの方が良い。同等性能であればデスクトップの方が安いし、周辺機器も自分の好きなデバイスを使うことができる。

保証期間を決める

初心者の方は重要。BTOパソコンは標準で1年保証付き。しかし、心配な場合は追加料金を支払うことで延長保証ができる最長3年のBTOメーカーが多い。また保証内容も条件があるため購入前にしっかりとチェックしておこう。

パソコンの扱いに慣れていないなら数千円払って保証を延長した方が無難。トラブルや不明点があっても自力で解決できるような人は標準1年保証でも十分。

ただし、保証も全てが無料ではなくセンドバック方式といって修理センター等に送付する郵送料は自分で支払う形になることが多い。保証期間内でも条件によっては多少の修理代金を支払うケースもある。

beginner-choose.txt · 最終更新: 2016/11/14 by team-gaming

ページ用ツール